KumikoHaba website


index

Prof Kumiko Haba

Books

Articles

Lectures

Presentations

Message

Seminar


Articles



<研究論文>

2006
68 “Wider Europe and the Border Question of the European Union”,

67 「拡大EUとナショナリズム」『ヨーロッパの奇跡とベクトル』慶応大学出版会、2006年。

66 「EU・NATOの拡大とイラク戦争―中・東欧の加盟とアメリカの影響」『ヨーロッパの衝突と和解』山内進・大芝亮編、ミネルヴァ書房、2006年。

65 「ヨーロッパの東方拡大―グローバル化とナショナリズムの相克」
『ヨーロッパの東方拡大』羽場・小森田・田中編、岩波書店、2006年6月、全404頁。

2005
64 “NATO and EU Enlargement and the Central Europe”, Globalization, Regionalization and the History of International Relations, 2005 October, 512 p. pp.91-100.

63「拡大EUとその境界線をめぐる地域協力―「地域からなるヨーロッパ」再考―」特集20世紀ヨーロッパ史の中の<境界>『歴史評論』歴史科学協議会変、校倉書房、665号、2005年9月、2-16pp。


62「序論 新しいヨーロッパー拡大EUの諸相」『新しいヨーロッパ―拡大EUの諸相』日本国際政治学会
有斐閣、2005年8月、178p+16p


61「NATOの東方拡大と欧州の安全保障―コソヴォ空爆からイラク戦争へ:アメリカの影」『21世紀の安全保障と日本』ミネルヴァ書房、2005年7月。


60「拡大EUと中・東欧、ワイダー・ヨーロッパ」『国際関係の中の拡大EU』(森井裕一編)信山社、2005年2月、326頁, pp.225-249.


59「欧州から見た、大中華圏」『大中華圏の実像』寺島・朱編、岩波書店、2005年。


58「中欧地域の『転換』―その社会・政治的背景」『転換期の作法―ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリーの現代美術』国際交流基金、2005年。


2004
57“The Enlargement of the EU toward Central and Eastern Europe: Nationality, Ethnicity, and Security Questions”, 『EUの東方拡大』日本EU学会年報、第24号、2004年。


56 「拡大EU 新加盟国のインパクトーポーランドの事例を中心に」『外交フォーラム』August 2004


55 「欧州拡大とイラク戦争―新旧ヨーロッパの確執とアメリカの影―」『新しい歴史の動き』山川出版社、2004.5.


54 “NATO Enlargement and the Iraq War―Central and Eastern Europe under the shadow of the US―“, Working Paper in the International Conference Russia and NATO: New areas for partnership in St. Petersburg, 7 February, 2004.


2003
53 「拡大EUと中欧意識の揺らぎーヨーロッパ・アイデンティティと中欧」『歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ』山川出版社、2003年。


52 「ヨーロッパ拡大とハンガリーおよび周辺地域マイノリティの『民主化』」
『EUの中の国民国家:デモクラシーの変容』日本比較政治学会編、早稲田大学出版部、pp. 173-200, 2003年6月。


2002
51「座談会:岐路に立つヨーロッパ、9.11.以後の世界の中で」羽場久シ尾子、下斗米伸夫、富永格、『神奈川大学評論』43号、pp.5-30, 2002年11月、43号。


50 “ The EU Eastern Enlargement and the Historical Reation between East Central Europe and Japan”, Shakai Shirin(Hosei Journa of Sociology and Social Sciences), Vol.49, No.2, December 2002.


49「歴史の中の社会主義再考:歴史の中の社会主義」木村英亮、羽場久シ尾子、阪東宏、古田元夫、『歴史評論』2002年627号。


48「冷戦期のソ連・東欧関係の再検討―冷戦の起源から56年事件までー」『歴史評論』特集:歴史の中の社会主義、2002年627号。


47 "Globalization and Nationalism in Post communist East Central Europe ―Yugoslavia and East Central Europe under the EU Enlargement―",   (Paper for ISA International Congress in Hong Kong, China), Journal of International Economic Studies, Hosei University, March 2002.


46 「『EUの壁』・『シェンゲンの壁』―統合の『外』にすむ民族の問題」『国際政治』特集:国際政治と文化研究、日本国際政治学会、129号、2002年2月。
2001


45「中東欧とユーゴスラヴィア:民族・国家・地域」『国際問題』
  特集:旧ユーゴスラヴィアの10年、日本国際問題研究所、2001年7月。


2000
44「ソ連・東欧―社会主義の崩壊と現在―:崩壊した社会主義:過去、現在、未来」岩田昌征、中村裕、羽場久シ尾子、藤本和貴夫、『情況』2000年12月。


43 "EU NATO Enlargement and Central Europe", The EU Enlargement toward Central Europe and the Role of Japanese Economy, Paper of International Symposium, Hosei University, Tokyo, Japan(EUの東方拡大と日本経済の影響),著書予定2002.)


42 "Globalism and Regionalism in East-Central Europe: Nationality Problem and Regional Cooperation under the EU and NATO Enlargement" Gobalizsation, Regionalization and the History of International Relations, Paper of 19th International Congress of Historical Sciences, Oslo, Norway, August, 2000. 国際歴史学会CD Rom 所収、2000.11.)


41  "New Challenges of the Post Communist Transition in East Central Europe in the era of EU Enlargement: Social Security and the Regional Cooperation for the Consolidation", Paper of VI IEES World Congress, Tampere, Finland, July 2000.(スラブ東欧学会世界大会著書所収予定)


40 「NATOの東方拡大と中欧:コソヴォ空爆と中欧のNATO加盟」(日本国際政治学会報告原稿)2000年5月。


39 "The EU Enlargement Towards Central Europe under the NATO Influence", What EU Enlargement Means for the Post communist East ?, Working Paper, ISA Annual Convention, Los Angels,17 March, 2000.


38 「EU・NATOの拡大と中欧の民族・地域協力」『経済志林』、第67巻3/4号、2000年3月。


37 「東欧の変革10年と『中欧』社会―民主化の功罪―」『神奈川大学評論』特集:デモクラシー、第35号2000年3月。


36 「『中欧』のNATO・EU加盟に伴う諸問題―グローバリゼーションとポスト空爆の中でー」『ロシア・東欧学会年報』2000年2月。


1999
35「ルポ:ハンガリー大統領・首相に聞く。欧州回帰を目指すハンガリー:グローバル化の中の民族・社会問題」『世界』岩波書店、1999年12月。


34 "Eastern Enlargement of "Europe" and Relations between Eastern Europe and Japan", Working Paper, Japan and Its Neighbors in the Global Village: Current and Emergent Issues, Nanzan University International Convention, September, 1999.

33 "The Expanding EU and Central Europe", Working Paper, ISA Annual Convention, Washington D.C., February, 1999.

1998
32 「東欧と冷戦の起源再考―ハンガリーの転機:1945〜1949ー」『社会労働研究』45巻2号、1998年12月。


31 「ハンガリーの総選挙と社会分析」『ロシア研究』27号、1998年10月。


30 "The Origin of Cold War in HungaryーIn Comparison with Japan", Tokyo Colloquium, Commission of History of International Relations, University of Tsukuba, September, 1998


29 「ロシアと東欧の国際関係―歴史と現在:東欧諸国のNATO・EU加盟をめぐって」『ユーラシア研究』19号、1998年秋。


28 "A Magyar tortenelem kutatasa es okutatasa Japanban", MTA Tortenettudomanyi Intezete Honfoglalasi Konferenciaja, Budapest, 1996, Working Paper ,1998.


27 "Hungary and the Origin of the Cold War: The Turning Point from 1947-1948", Working Paper, The Aftermath of World War II in Hungary, AAASS Conference, Seattle, 1998.

<小論・記事>

2005:

32「25カ国拡大ヨーロッパ、『世界秩序の構築』に向けて」『学術の動向』日本学術会議、2005年5月号。


31「私事白書」『ペトロテック』2005年。


30「多国共存の条件―3つの人質事件の反省から」『神奈川大学評論』


2004:
29「EU拡大とカリーニングラード、ベラルーシ」ユーラシア諸国の動き『ユーラシア研究』第31号、2004年11月。


28「EU25ヵ国拡大と中・東欧の課題」『世界週報』2004年5月。


27「米欧主導時代の幕開け:EU二五ヵ国体制へ」経済講座『読売新聞』2004年3月8日。


2003:

26「一つになれない欧州:イラク戦争の影響と今後」『毎日新聞』夕刊、2003年4月11日。


25 「21世紀の大欧州」『現代用語の基礎知識2003』巻頭特集2003年1月。


2002:24「論壇 欧州右傾化の真相」1,2.『月刊・力の意志』2002年8月、9月。


23「欧州の極右 急成長の陰にグローバル化」『朝日新聞』2002年5月23日。


2000:

22「フィンランド、ハンガリー、ノルウェーを回ってー国際会議参加・報告印象記」『ユーラシア研究月報』2000年11月。


21「東欧、10年の変容と今後の課題」『図書新聞』2000年1月1日。

1999:

20 「欧州分断まねくユーゴ空爆停止を」『朝日新聞』論壇、1999年4月7日。

19  "East Europeans face hard economic times", The Daily Yomiuri, March 16, 1999.

18 「経済的グローバリズム 弱者保護へ問い直し必要」『読売新聞』1999年2月3日。


1998:

17 「EUの東方拡大:社会主義政党の復活と福祉社会課題への対応」『法政大学同窓会会報』1998年12月1日。 

<書評>

2006.3. 山口二郎『ブレア時代のイギリス』岩波新書、2005.
2005.4. 小倉欣一著『近世ヨーロッパの東と西 共和制の理念と現実』山川出版社、2004年。『学鐙』、2005.4.

 


Copyright?Kumiko Haba. All rights reserved. e-mail : haba-webmaster@side.pobox.ne.jp